講師依頼状・講師依頼文書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
サイト名・ビズオーシャン・書式の王様
講師依頼状
講師依頼状とは、セミナー講師をお願いするための依頼状。
■ワードで作成された講師依頼状の雛形テンプレートになります。シンプルでわかりやすいデザインになっているので、とても使いやすいテンプレートだと思います。こちらのサイトは会員登録が必要なサイトですが、無料でダウンロードする事ができるようです。
サイト名・文例書式ドットコム
講師の依頼状の書き方
作成するうえでのポイント。
■こちらのサイトは講師の依頼状の書き方が説明されているサイトになっています。書き方や作成するポイントなどが書かれていたので、簡単にわかりやすく理解できると思います。コピーはできませんが、例文がありましたので参考にしてみるのもいいかもしれません。
講演会依頼講師依頼で人気
依頼講演講師風景ダイジェスト。
■商売繁盛のためのビジネス心理学の動画になってます。
サイト名・[文書]テンプレートの無料ダウンロード
講師・講演依頼文書
本テンプレートは、社内研修などで外部の講師をお願いする場合の依頼書の書き方の例です。
■ワードで作成された講師・講演依頼文書の雛形テンプレートになります。何種類かテンプレートがありましたので、用途や好みでダウンロードできるのがいいですね。会員登録など不要で無料でダウンロードする事ができました。
サイト名・ProPortal文例集
依頼状(社外講師/講演依頼状)文例と書き方
そのままWord(ワード),EXEL(エクセル),一太郎/メールにコピーしてご利用いただけます。
■こちらのサイトは依頼状(社外講師/講演依頼状)の書き方や例文があるサイトになります。コピーできる例文がありますので○○の部分だけ記入してワードなどに貼り付けて利用できるのがいいですね。内容もシンプルな作りになっているのでわかりやすいと思います。
サイト名・ビジネス文書の書き方
講演会の依頼
相手に対するお願いの気持ちが伝わるように文面は丁寧に書く。
■こちらはワードで作成された講演会の依頼の雛形テンプレートになります。何種類かのテンプレートがありますので、内容や好みでダウンロードできるがいいですね。内容の確認もできます。会員登録など不要で無料でダウンロードする事ができました。
-
招集通知のひな形テンプレートを無料でダウンロード(株主総会)
招集通知とは株主総会を行う時に株主を招集する為に必要となる文書の事をいいます。法律的(会社法)に株主総会を行う時は、直接...
-
財産目録の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
相続や確定申告などで必要になる場合がある財産目録の雛形(テンプレート)をまとめてみました。書式・様式、書き方や作り方の説...
-
会計監査報告書・監査報告書の雛形(テンプレート)無料ダウンロ...
色々な用途で必要になる会計監査報告書・監査報告書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。簡易的なものから書き方や例文、...
-
退職金規程の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
PDFやワードで作成された退職金規程の雛形(テンプレート)をまとめてみました。クリックするとPDFやワードが自動で開くタ...
-
命名用紙・命名書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
赤ちゃんが生まれたら・赤ちゃんの名前が決まったら、などで必要になる命名用紙・命名書の雛形(テンプレート)をまとめてみまし...
-
お中元のお礼状の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
ビジネス(会社)や個人用など色々な用途で必要になるお中元のお礼状の雛形(テンプレート)をまとめてみました。ワードで作成さ...
-
休職証明書・休業証明書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
職場などに提出する休職証明書・休業証明書の書式雛形(テンプレート)をまとめてみました。育児など色々な理由で休職する場合に...
-
残高確認書の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
色々な種類の残高確認書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。買掛金や売掛金など色々なパターンがあるようなので参考にし...
-
-
日本史・歴史・過去・未来、年表の雛形(テンプレート)無料ダウ...
日本史・歴史・過去・未来など色々なパターンの年表の雛形(テンプレート)をまとめてみました。自分の年齢を記載できて書き込め...
-
作業員名簿・従業員名簿の雛形(テンプレート)無料ダウンロード
エクセルで作成された作業員名簿・従業員名簿の雛形(テンプレート)をまとめてみました。全建統一様式第5号や全建統一様式第2...
講師・講演・教室などで使う講師依頼状・講師依頼文書の雛形(テンプレート)をまとめてみました。書式や例文、書き方や見本サンプルなどがあるサイトもありました。紹介している全てのサイトが無料でダウンロードできるサイトでした。